室戸の海の幸

こんばんは。
今日もお疲れ様でした。
この写真は、
マグロが大量に獲れた際、
お裾分けにと、いただいた時の写真です。

 

都内で子育てをしていた時、

「いつから生魚を食べさせるか?」

色々とママ友に聞いたりしていました。

まだまだ、先になるだろうなぁ

と、漠然と考えていました。


室戸に引っ越してから、

「今日獲れたやつ」と言って、
今さっき、さばいたお魚をわけてくださる

そんなありがたい機会に恵まれることがありました。

「どうやって食べればいいんですか?」

と聞くと、

「そのまま食べるのが美味しいよ」

と、教えてくださいました。

生魚を食べさせていない娘用に、
火をとおしたものを用意。

自分用には、もちろん生魚を。

海洋深層水のお塩や、醤油につけていただきました。


食べると本当に最高でした。
初めて食べた時の、あの感動を今でも忘れられません!


「ほんまに美味しい〜!」と言いながら、
食べている私の姿を目の前で娘が見て一言。

「ママと同じの食べたい!」

新鮮だし、本人が希望しているので、
思いきって食べさせてみました。

すると、
あっという間にペロリと大きな一切れを完食。

贅沢な初刺身デビューとなりました。

そこから数ヶ月。

今では、
普通に刺身で食べるようになりました。

新鮮で、美味しい魚を食べて、
どんどん舌がこえている

そんな風に感じています。


季節折々で獲れる魚が変わっていくこと。

どんな方法で、魚が獲れるのか?

どうして室戸では、新鮮な魚が獲れるのか?

美味しい!と思う気持ちが、
たくさんの知りたいになっていく。

今、私が最高の食育を受けている状態です。

そして何より、
美味しいね〜と言いながら、
魚を食べる時間が楽しいです。

今日は、
室戸の海の幸について書きました。

では、また明日。

2022,6,21













むろと 子育て ほのぼの日記

こんにちは。 4歳児娘の母です。 2022.01に東京都世田谷区から、高知県室戸市に移住しました。 娘と過ごす日々をつづっています。