一人遊び
こんばんは。
今日もおつかれさまでした。
保育園が学級閉鎖で、
ずっと娘と一緒に過ごしています。
長い期間、
娘とずっと一緒にいるのは久しぶりです。
東京に住んでいた頃の自宅待機以来だから、1年ぶり?
何かに没頭したい時に、
自分が思うままに、没頭できる。
今日、私自身が、
そういう時間をもつことができました。
前回のときの経験からか、
娘が起きている間は、
そんな時間をもつことは難しいと考えていたので、よりうれしく感じました。
楽しくて、夢中になり、無心になる時間
実際、終わったあとはとすごくすっきり!
私にとって、
究極のストレス解消法であるかもしれない!と感じました。
子育てしていると、
自分がそういう環境に身を置くことがそもそも難しくなります。
さらに、
今ならできそう!さぁやろう!と意気込んでも、
思うように没頭できないこともあります。
自分自身を集中モードにもっていける
気分の切り替えスイッチ(あったらいいな。)はどこ?
と、背中あたりを探したくなります。笑。
環境は大切かもしれませんが、
集中力はそれ以上に必要なのかもしれません。
私が作業に没頭している間、
娘は一人遊びに没頭していました。
このおかげで、私も好きなことができる。
お互いストレスフリー。
だからこそ、
娘が何かに集中している時にできる限り中断させないようにしよう
と思うようになりました。
理想はあれど、
現実にやってみるとなかなか思うようにいきません。
娘が何かに夢中になりはじめるのが、なんで今?!というタイミングが多い。
さぁ今からご飯食べるよ!というタイミング。
お風呂たまったよ!というタイミング。
「なんで今?!」と、何度も心の中でツッコミを入れてしまいます。
ご飯は絶対一緒に食べてほしい。
お風呂は別に一緒でなくてもいいか。
とかこんな風に、色々と模索しています。
まだ自宅待機期間は続きます。
明日も今日みたいに、
集中できる時間がもてたらいいなぁ。
ではまた。
2022,8,23
0コメント