やまもも収穫体験

こんばんは。
今日もお疲れさまでした。

室戸に来て、はじめて、
「やまもも」の存在を知りました。

「やまももって何?」と質問した私に、
室戸の地元のお友達が、ご実家の山の収穫体験に誘ってくれました。

晴れた日の日曜日。

娘と一緒に、やまもも収穫体験におじゃまさせていただいた時の写真です。


だんだん細く急になっていく山道を登っていくと、山の斜面に生えているやまももの木がたくさん見えてきました。

予想外に、高い木々。
よく見ると、小さな赤い実がチラホラ見えました。

そして、それぞれの木の高い部分に、足場が組まれていました。
収穫の際は、足場をつたって行くらしいです。

試しに、足場を登らしてもらいました。
実際登ると、想像していたよりも高くて、下を見ると足がすくむくらい怖かったです。


やまももを獲ろうとしましたが、
怖くてほとんど先に進めず、少ししか獲れなかったです。


お友達に怖くないか聞くと、
「収穫の手伝いをずっとしてきたから、もう慣れている!」と言っていました。 

まず、山に登るのも大変だし、
獲る時も大変だし、
収穫したやまももの籠を持って降りるのも体力がいる。



収穫の背景を知ってから、
食べるやまももは特に美味しく感じました。


そのお友達のお父さんが、
ビールと一緒に食べていると言っていたので、私もビールと一緒に食べてみました。

とても、美味しかったです。


娘は、やまももにはまったようです。
夢中で食べていました。


貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。


ではまた。

2022,6,24

むろと 子育て ほのぼの日記

こんにちは。 4歳児娘の母です。 2022.01に東京都世田谷区から、高知県室戸市に移住しました。 娘と過ごす日々をつづっています。