4歳児の洋服事情

こんばんは。

今日もお疲れさまでした。



家を出る直前の玄関での出来事。

「あれ?それ前と後ろ反対じゃない?」


「ほんとだー」




ひと騒動ありましたが、無事に出発できました。




娘は、

毎朝保育園に来ていく洋服を自分で選んでいます。


前日の夜に、

着ていく服を選んでいても、

朝になると気分が変わっていて違う洋服を選ぶことも多いです。


その日の気分で着たいものが変わる。

彼女にとって、

今日、着たいと思うものが大切らしいです。


つい最近、

実家から娘宛にプリンセスの洋服が何着か送られてきました。


そのなかでも特にお気に入りのがあり、そればかりを着ています。

その一方で、一度も着ていない洋服もあります。


私からすると、

どちらもプリンセスのイラストが描かれていて、同じように見えるのですが。。。


娘からすると、全然違うのでしょう。


自分の好きなものがわかっていて、

自分がいいと思ったものを徹底して着ている。


そんな娘なので、

洋服に関しては、特に、口を出さないようにしよう!と決めているのですが、

そのことをうっかり忘れてしまうことがあります。


私がかわいいと思う洋服を見つけて、

着てもらえることを期待して買っても、

彼女が気に入らなければ着てもらえません。


残念な気持ちと、


やっぱり諦めきれず、

何度かおすすめすることがあります。


必死で
「かわいいー!」とか言ってみたり。笑。


でも、やっぱり着てもらえない。


そこで、思い出します。

洋服に口を出さないって決めたのにー!って。


教訓。

買ったことに満足して、そこで終わる。

相手の反応に執着せず、諦めて身をひく。


そんな心の広い対応が、求められます。


母親業は修行だなぁと感じます。



ではまた。

2022,8,17






むろと 子育て ほのぼの日記

こんにちは。 4歳児娘の母です。 2022.01に東京都世田谷区から、高知県室戸市に移住しました。 娘と過ごす日々をつづっています。