童心にかえる時間
こんばんは。
今日もお疲れさまでした。
週末にはじめて、親子で
ビーチコーミングに参加してきました。
親子で体験プログラムに参加するのは
はじめてでした。
↑
日焼け対策バッチリ&マスクで、
もう誰かわからない。笑。
子どもたちは作品用に、
バケツの中にシーグラスや貝がらなど拾って、入れていきます。
大人はゴミ袋を持ち、ゴミ拾いをします。
驚くことに、
私がゴミだと思ったものも、
娘にとってはそうではないということです。
作品の材料のひとつになるんです。
その見方の違いを知ることができて、
とても興味深かったです。
娘と一緒に作った作品。
シーグラスのライトと、貝殻のストラップ。
娘の希望で、
貝殻のストラップは、
いつも見えるように車に飾ることにしました。
そんな風に、
思い出作りができてよかったです。
素敵な体験プログラムに、
お声がけいただきありがとうございました!
今回の体験は、
シーグラスを私も必死で探したり、
作品作りも私の方が夢中になっていたり。
子どもも楽しんでいたと思いますが、
それ以前に親である自分が楽しんでいました。
童心に戻るって、日々の生活の中で、
必要だと思うんです。
少なくとも私は、
そういう時間が、自分には必要だと感じる今日この頃です。
これは、
子育てをするようになって、気づかされたことでもあります。
そういう「楽しい」と思える瞬間を、これからも少しずつ集めていこうと思います。
ではまた。
2022,7,20
0コメント