2022ふるさとむろと祭り花火大会
こんばんは。
今日もおつかれさまでした。
先週の土曜日に、
ふるさとむろと祭り花火大会が開催されました。
台風で一度延期になってからの、今回の開催。その日は晴天で、無事開催となりました。
出店も70店舗ほどあり、
花火は音楽花火や、室戸市の小学生から募った子ども夢花火も企画されていました。
室戸で見る花火は今回が、はじめて。
大阪や東京に住んでいる時は、街中で見る花火大会はあっても、
海のそばで見る花火大会は移住してからの経験です。
今回、
海がすぐそばにある室戸市ならではの、
漁港で開催されるということに特別感がありました。
船がたくさん止まっている場所をとおって、花火観覧スポットへ向かいました。
この向かう道中の、夜の漁港探検がとても楽しかったです。
船がずらっと並んでいるのも、迫力があります。
しかも、夜の漁港に立ち寄ることすら、普段でもなかなかなかありません。
お祭りで人がたくさんいるからこそ、足をのばせる場所。
ここは、海がそばにある室戸ならではだと思います。
そして、
お祭りでは浴衣を着ている人も見かけました。
やっぱり、お祭りに彩りが加わります。
そういえば、
学生時代は、浴衣を着て、夜に友達とお出かけすることができるということに、特別感を感じていました。
年齢と共にこの特別感って、薄くなっていくのですが。。。
もうあの頃のように特別感を感じるってないんだろうなと思っていましたが、
出産子育てしてから夜に出歩くことがなくなり、子どもを預けて、久しぶりに友達と夜ご飯を食べに行った時の特別感は、幼少期のお祭り以上に特別感を感じ、ワクワクドキドキしたのを覚えています。
花火も迫力満点で、
周りの人の歓声もあり、盛り上がって、とても楽しかったです。
来年も開催されるといいなぁ。
それでは、また。
2022,09,27
0コメント